【解約できないって本当?】ポストコーヒーの解約方法について解説!

記事

「ZIP」「がっちりマンデー」等多数のメディアで紹介されている話題のコーヒーのサブスク「ポストコーヒー」。

サブスク形式で定期的にコーヒーを届けてくれますので、解約手続きや休会(スキップ)するまで自動的に商品が届き、支払いが発生します。

この記事ではポストコーヒーの解約方法やスキップについて徹底調査し、解説していきます!

  • ポストコーヒーに興味はあるけど解約はできるの?
  • 解約はしたくないけど一時的に休会できないかな?
  • ポストコーヒーの契約を解約したいから方法が知りたい!

上記のような疑問を持っている方はぜひこの記事をご覧になっていってください。

 

 

ポストコーヒーの解約方法について解説

それではポストコーヒーの解約方法について解説していきます。

数クリックするだけで簡単に解約可能

結論から言うとポストコーヒーの定期便は数クリックするだけで簡単に解約することができます!

以下が解約の手順になりますので確認してみてください。

1.PostCoffeeのトップページの右上メニューバーをクリックする

2.ログインする

3.ログイン後、トップページ右上のメニューバーを再度クリックする

4.「定期便の設定」をクリックする

5.「定期便の解約」をクリックする。この先のページですぐ解約の手続きが可能です。

いかがでしょうか。面倒くさい作業はなく、たった数クリックするだけで解約することができます!

サブスクを辞めたくなったら気軽に簡単に解約することができます。

参考:定期便の解約について(PostCoffee)

解約時は決済日に注意

簡単に解約することはできますが、注意点もあります。

それは決済日です。

定期便の契約は決済予定日の前日までに手続きする必要性があります。

決済予定日の前日が過ぎてしまうと、予定されている決済や商品の送付が自動的に実施されてしまうため、注意が必要です。

決済日についてはポストコーヒーのマイページから確認できるようになっています。

解約したいと思ったらまずはマイページの決済日に注意しましょう。

ポストコーヒーを解約した人の口コミ

ポストコーヒーを解約した人はどんな理由で解約したのでしょうか?

解約した人の口コミについて調査してみました。

節約のために解約

節約したいため解約という口コミがありました。

ポストコーヒーのサブスクで提供されるコーヒー1杯の値段は約132円(ライトプランで月税込・送料無料1,980円)になります。

缶やペットボトルのコーヒーやドリップコーヒーと同じか安価ですが、インスタントコーヒーやドリップコーヒーと比較すると高価になります。

「コーヒーを飲むのは好きだけど、出費はできるだけ抑えたい!」という方にとっては不向きかもしれません。

好みのコーヒーが届かないため解約

好みのコーヒーが届かないため解約という口コミがありました。

定期便では、コーヒー診断やフィードバック機能で自分の好みに近いコーヒーが届きますが、送ってもらうコーヒーを選ぶことはできません。

必ずしも自分の好みのコーヒーが届くとは限らない点に注意が必要です。

気に入ったコーヒーはオンラインストアで購入可能なため、リピートしたい場合は個別で購入しましょう。

休会(スキップ)したい場合について解説

解約はしたくないけど一時的にポストコーヒーを中断したいという方もいるかと思います。

ポストコーヒーにはそういう方に向けてスキップ制度が存在します。

ここでは、スキップする方法について解説していきます。

数クリックするだけで簡単にスキップ可能

結論からいうとポストコーヒーの定期便は簡単にスキップすることができます!

以下が解約の手順になりますので確認してみてください。

1.サイトログイン後、右上のメニュー内「定期便の設定」をクリック

2.「お届けのスキップ」をクリック

3.「1カ月のお届けスキップ」もしくは「3カ月のお届けスキップ」を選択

4.発送予定日を確認の上、「お届けをスキップする」をクリック。

上記のようにたった数クリックするだけでスキップすることができます。

注意点として決済処理が開始してから配達が完了するまでの間は、スキップはできないため、マイページに記載の決済日には気を付けておきましょう。

スキップ期間が終了しましたら決済日の3日後に定期便の発送が再開されます。

参考:スキップについて(PostCoffee)

スキップは1か月と3か月の2パターンがある

ポストコーヒーの定期便では「1ヵ月分もしくは3ヵ月分のお届けスキップ」の2パターンでのお届けスキップが利用可能です。

例えば、長期旅行等で受け取れないときは1ヵ月、豆が余っていて数か月は消費できないときは3ヵ月など、状況に合わせて選ぶことができます。

スキップの手続きをした月は、代金の請求などはありません。

豆が余っている時や、コーヒーを少し控えたいと思っている時に気軽にスキップできるのはありがたいですね!

クーポン利用時は適用月数に注意

定期便にてクーポンを利用している状態でスキップ機能を利用した場合、スキップした月数分、クーポンの適用月数分が減る仕様となっています。

スキップ機能を利用する場合はクーポンの適用月数に注意しましょう。

入手できるクーポンについてはQ&Aの「クーポンはあるの?」に書かれています。

気になる方はご覧になってみてください。

返金保証や返品について解説

解約について気になる方は、返金保証や返品についても気になるかと思います。

ここでは返金保証や返品制度があるかどうか解説していきます。

返金保証はない

決済確定分の定期便についての、返金については基本的には対応していないようです。

ただし、やむを得ない理由がある場合は、キャンセル・返金の手続きも対応しているようです。

どうしてもという場合はポストコーヒーに直接連絡することをお勧めします。

参考:返金について(PostCoffee)

商品に不備があった場合は返品可能

お客様都合での返品は受け付けていないですが、不良品又は商品の誤発送など、商品に不備がある場合は、ポストコーヒーへ連絡すれば、返品可能です。

以下は返品の際の注意点になりますのでご確認ください。

  • 返品要請は商品到着後7日以内にする必要がある
  • 返品要請はメールで行う必要がある

商品が到着してから7日以内に代替商品の発送、もしくは購入代金をクレジットカード会社の返金手続に応じて返金が実施されます。

参考:返品制度について(PostCoffee)

ポストコーヒーに関するQ&A

ここまで記事を見てくださった方には、ポストコーヒーの解約についてだけでなく、他の事についても、もっと知りたいという方もいるかと思います。

ここでは、ポストコーヒーのQ&Aについて答えていきます。

ポストコーヒーってどんなサービスなの?

世界中の人気コーヒーショップを含め、200種類以上のコーヒーをラインナップし、サブスク形式でコーヒーを届けてくれるのがポストコーヒーです。

サブスク形式で決まった期間にコーヒーがポストに届くので、購入や受取などの手間がいらず、気軽にスペシャリティコーヒーを楽しむことができます。

届くコーヒーは初回のコーヒー診断や、マイページでのフィードバック機能により、好みのコーヒーにどんどんカスタマイズされていきます。

自分に合った美味しいコーヒーにきっと出会うことができるでしょう。

口コミや評判はどうなの?

ポストコーヒーの口コミや評判についてSNSで調査した結果を一部ご紹介します。

  • 色々なコーヒーを楽しめる

ポストコーヒーの口コミについて調査してみて、1番多く見られたのは色々なコーヒーを楽しめるという口コミでした。

飲んだことがない色々なコーヒーを飲めること、配達されるまで中身が分からないワクワク感が味わえること等がポストコーヒーの良いところです!

ポストコーヒーの口コミについて詳しく知りたい人は別の記事で細かく説明してるので見てみてください。

クーポンはあるの?

ポストコーヒーには商品の割引ができるクーポンが存在します。

割引クーポンには以下の6種類が確認できました。

  • 友達紹介クーポン

PostCoffee会員に登録すると、自動的に友達紹介コードが発行されます。

ポストコーヒーの定期便を友達に紹介し、その友達がコードを利用して定期便を申し込むと500円割引できるクーポンがもらえます。

参考:友達紹介コードについて(PostCoffee)

  • キャンペーンクーポン

ポストコーヒーでは定期的に期間限定のクーポンが発行されます。

発行されるタイミングは未定ですので、クーポンが欲しいかたは、ポストコーヒーのアカウントを定期的にチェックしましょう。

  • メゾンエイブル会員限定クーポン

メゾンエイブルクラブ会員限定のクーポンになります。

初回限定で定期便を1000円割引で利用できるクーポンがもらえますので、メゾンエイブル会員の方は是非チェックしてみましょう。

  • エポス会員限定クーポン

エポスカード会員限定のクーポンになります。

初回限定で定期便を500円割引で利用できるクーポンがもらえますので、エポスカード会員の方は是非チェックしてみましょう。

  • セゾン/UCカード優待クーポン

セゾン・UCカードを持っている方に向けてのクーポンになります。

初回限定で定期便を500円割引で利用できるクーポンがもらえますので、セゾン・UCカードを持っている方は是非チェックしてみましょう。

  • SNSやYouTubeで配布しているクーポン

ポストコーヒーをPRしているSNSやYouTubeなどで、クーポンコードを配布していることがあります。こちらのクーポンは期間限定のことが多いようなので、クーポンが欲しい方は定期的にSNS等を確認すると良いでしょう。

ポストコーヒーのクーポンについては、他の記事で詳しく解説していますので、気になる方はご覧になってください。

デカフェはあるの?

ポストコーヒーにはデカフェがあります。

以下はポストコーヒーのデカフェについて、SNSで調べた口コミになります。

ポストコーヒーのデカフェはデカフェっぽさがなくて美味しいという口コミが多いです。

カフェインの摂りすぎが気になる方や妊娠中・授乳期の方にもにもポストコーヒーはおすすめですね!

注意点やデメリットは?

ポストコーヒーの注意点やデメリットをSNSで調査した結果を一部ご紹介します。

  • 焙煎してから届くまで時間がかかることがある

焙煎してから届くまでの時間が長いという口コミがありました。

確かにコーヒーは焙煎仕立てで新鮮な豆が一番美味しいイメージがあるので、焙煎日から一ヶ月弱経過しているというのは気になるかもしれません。

ただし、コーヒーは焙煎度合いや焙煎方法に加えて、精製方法や保管状態によっても「飲み頃」の時期は変化します

ポストコーヒーの場合は、コーヒー豆は袋詰めする際に必ず手書きで焙煎日を記入しています。

例え焙煎日からの時間が空いていたとしても、それぞれのコーヒーが、できるだけ長く美味しい期間を楽しんでいただけるようにお届けしています。

そのため、焙煎日からの経過時間についてはこだわりすぎないで、コーヒーを楽しむと良いでしょう。

参照:コーヒーは焙煎したてが美味しいとは限らない?コーヒーとエイジングのあれこれ(PostCoffee)

ポストコーヒーのメリットやデメリットについては別の記事で細かく説明してるので見てみてください!

他のコーヒーのサブスクと比べてどう違うの?

ポストコーヒーと他のコーヒーサブスクを比較してみました。

商品名ポストコーヒーROKUMEI COFFEE珈琲きゃろっとブルーボトルコーヒーCOFFEE DE SAISON
値段(税込)1,980
(ライトプラン)
3,780
(定期購入会2袋コース)
6,870
(3品セット)
4,150
(バリスタのおすすめブレンド
&季節のシングルオリジン)
2,480
(定期お届け便1袋)
内容量(g)225500600400200
1杯の値段(豆10gで計算)9076109104124
豆の種類選べない2種類から
1種類を選択
選べない選べない選べない
スキップ可能 情報なし可能可能不可
解約縛り定期便解約は
決済予定日の
前日までに
 情報なし最低3回以上
のご継続が必要
解約をご希望の場合は、
次回お届け予定日の
8日前までに
マイページにてお⼿続き
解約は3か月目から
特徴コーヒー診断で
毎回違う豆が届く
最高品質の
スペシャリティコーヒー
のみ定期便で購入できる
焙煎士は様々な賞の
受賞歴ありで高品質
旬のコーヒー豆を
世界中から買い付け
月替わりで
ブレンドが届く

ポストコーヒーでは解約・スキップ機能の両方が付いている事、そして「一定期間の継続が必要」などの縛りがないことが特徴的です。

ポストコーヒーは簡単に解約・スキップができる

ポストコーヒーは簡単に解約できるだけでなく、状況に応じてスキップ機能を使用することもできます。

サブスクコーヒーをとりあえず始めてみたい人や、コーヒーを趣味にしたいけど迷ってる人でも気軽に始めることができます。

この記事を読んでポストコーヒーに興味を持った方は是非試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました